イギリスの研究グループによると、研究対象26万に対して、初潮と心臓血管系の病気との関連についての報告がされました。
初潮の年齢と初産年齢が早いと心臓血管系の病気のリスクが高くなることが報告されました。
今回の研究では、2006~2010年に22の施設で女性26万人を対象に、心筋梗塞、脳卒中を発症した人を追跡調査が行われ、初潮の年齢、初産の年齢との関連が調査されました。
追跡調査した結果は、26万人のうち約9000人が発症→心臓疾患28%、脳卒中43%
・初潮の年齢が12歳未満は12歳以上と比べて、心臓疾患の発症が10%高かった。
・閉経年齢が若いと心臓血管系の病気、脳卒中のリスクが上昇
・初産年齢が1歳高くなるごとに、心臓血管系の病気のリスクが3%、脳卒中のリスクが2%減少
海外医学論文から→
Heart 2018
/////////////////////////////////////////////////////
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村